白いかぶせ物

ご自身が詰め物・かぶせ物する場合、何を選びますか?

ジルコニアかセラミックにします。
汚れが付きづらいし、見た目も白いものの方が審美的にも良いに決まっているからです。
金属は二次的な虫歯(虫歯の再発)を作る可能性や、口の中で金属イオンが溶け出しアレルギーなど身体にも悪影響を及ぼす可能性があるので、あまり使いたくありません。

メタルタトゥーというのがあると聞いたのですが、どういうことですか?

かぶせ物の中が金属だと、歯の境目や歯ぐきの周りが黒くなります。
笑った時に歯ぐきが黒いのは、嫌じゃないですか?
歯ぐきのメタルタトゥー(歯ぐきが黒くなる)にしたくないので、見えるところは絶対にセラミックかジルコニアですね。
白い歯にすれば、気にせず口を開けて笑えますし、マスクが外れたらやっぱり歯が白い方が良いし、最新で一番モノがいいのでジルコニアかセラミック、ですね。

白い詰め物・かぶせ物とは?

虫歯の治療で銀のかぶせ物・詰め物にすることがありますが、目立つところでは使いたくありません。
詰め物やかぶせ物は、セラミックやジルコニアなどの「白い詰め物・かぶせ物」の選択肢もあります。
見た目をよくするためだけの「白い詰め物・かぶせ物」と思われがちですが、実質的なメリットもあります。
どんなメリットなのか?見ていきましょう。

白いかぶせ物・詰め物のメリットとデメリット

  1. 金属を使用しない(メタルフリー)ので、身体に安全。アレルギーの心配もない
  2. 適合性が高い(削ったところにピッタリ合うように詰め物・かぶせ物を作れる)ので、虫歯の再発リスクが低くなる
  3. 保険の縛りがないため、歯と詰め物・かぶせ物をくっつけるセメントに良質なものを使える
  4. 歯ぐきの黒ずみ(ブラックマージン)が出ない
  5. ツルツルしているため汚れが付きにくい
  6. 天然の歯と同じような白さと透明感が再現でき、見た目も非常に優れている
  7. 天然歯に近い硬さなので、噛み合わせの歯に負担をかけない
  8. 口を大きく開けても詰め物が気にならない

デメリット

1自費治療(保険が適用されない)のため高額

かぶせ物・詰め物の様々な種類を並べてみました

前歯:保険の歯/ジルコニア

小臼歯(犬歯の後ろ):保険の銀歯(クラウン)/メタルボンド

奥歯(大臼歯):保険の詰め物/ジルコニアの詰め物

治療方法による違いとその特徴

様々な素材があります。
以下でご説明しますが、分からない事はお気軽に当院スタッフにお尋ねください。

※ジルコニアの特徴についてはこちら

前歯のかぶせ物(クラウン) 糸切り歯より前

種類写真特徴
ジルコニア
(メタルフリー)
材質:セラミック
見た目:白
特徴:
見た目に一番自然の歯に近く、歯先に透明感があり、変色もしません。
強度があり、擦り減ってくる事がありません。
今までのセラミックより強度があります。
eマックス
(メタルフリー)
材質:ニケイ酸、リチウム、ガラスセラミック
見た目:白
特徴:
見た目に一番自然の歯に近く全体的に透明感があり、変色がありません。
メタルフリーのため金属アレルギーの心配もありません。
メタルボンド冠材質:白金+金 セラミック
見た目:全部(又は見える所だけ)白
特徴:
ジルコニア・eマックスに比べると透明度は落ちますがセラミックなので変色の心配がありません。
但し、金属を使用しているため金属アレルギーの心配があります。
レジン前装鋳造冠材質:銀合金
見た目:見える所だけ白
特徴:
見える部分は白くできますが、微妙な色の再現は出来ず、自然な感じの透明感が出ません。
また多孔性で水分・唾液を吸収するため、半年で変色(黄色っぽく)し、においを発します。
強度が弱く、噛み方により折れたり擦り減って金属が見えてくる場合があります。
金属を使用しているため、金属アレルギーの心配があります。
ファイバーコア材質:グラスファイバー
見た目:白
特徴:
グラスファイバーは弾性が、本来の歯に近い硬さにつくられていますので、残った根元の歯に負担がありません。
メタルフリー(金属を使用しない)なのでオールセラミック冠と合わせると高い審美性を発揮します。
エステニア・エンジェル冠の土台として使用。

奥歯のかぶせ物(クラウン) 第一小臼歯以後

種類写真特徴
ジルコニア
(メタルフリー)
材質:セラミック
見た目:白
特徴:
見た目に一番自然の歯に近く、歯先に透明感があり、変色もしません。強度があり、擦り減ってくる事がありません。今までのセラミックより強度があります。
eマックス
(メタルフリー)
材質:ニケイ酸、リチウム、ガラスセラミック
見た目:白
特徴:
見た目に一番自然の歯に近く全体的に透明感があり変色がありません。メタルフリーのため金属アレルギーの心配もありません。
メタルボンド冠材質:白金+金 セラミック
見た目:全部(又は見える所だけ)白
特徴:
セラミックなので、透明感があり変色がありません。
保険銀合金材質:銀合金
見た目:銀色
特徴:
一般的によく使われる素材で、保険が適用できるのが利点です。ただし、金属が硬く対面歯(向かいの歯)が痛む危険性があり、金属アレルギーが出ることもあります。また、ゴールドに比べて、変色もしやすく、徐々に黒ずんできます。

つめもの(インレー)

種類写真特徴
eマックスインレー
(メタルフリー)
材質:ニケイ酸、リチウム、ガラスセラミック
見た目:白
特徴:
見た目に一番自然の歯に近く全体的に透明感があり変色がありません。メタルフリーのため金属アレルギーの心配もありません。
保険銀合金材質:
見た目:銀色
特徴:
一般的に良く使われる素材で。保険が適用できるのが利点です。ただし、金属が硬く対面歯が痛む危険性があったり、金属アレルギーが出ることがあります。

保険の白い歯もあります

2022年(令和4年)より白い詰め物の保険適応範囲が広がりました。
・第1小臼歯(4番)
・第2小臼歯(5番)
・第1大臼歯(6番※第2大臼歯が上下4本揃って咬合の支持が無いと保険適応にならない)
※適応範囲は複雑ですので、当院にご確認ください。

なお、保険で出来る白い詰め物のメリットデメリットは下記のとおりです。

保険で出来る白い詰め物メリット

  • 金属アレルギーなどの問題がない
  • 銀歯に比べると白いので審美性に優れている

保険で出来る白い詰め物デメリット

  • 強度が弱いため割れやすい
  • 強度を補うため厚みを確保すると歯を削る量が増える
  • 歯ぎしりの癖がある方や、よく硬い物を食べる方にはおすすめできない
  • セラミックに比べ透明感がない、変色しやすい

詳しくは、お尋ねください。

スタッフより~審美的歯科治療の最強素材「ジルコニア」

ジルコニアは、金属のような「強さ」と「審美性」をあわせ持つ注目素材です。
人工ダイヤモンドとも呼ばれるジルコニアはセラミックの一種で、日本では2005年に厚生労働省の認可を受け、歯科の審美修復に使われるようになりました。
審美大国のアメリカやヨーロッパでは日本よりだいぶ前から使用が開始され、審美歯科治療の主流になっています。

ジルコニアのメリット(従来のセラミックや銀歯に比べて)

1. 天然ダイヤに匹敵する強度や耐久性があるので、極めて割れにくい

2.光の透過性が高く、透明感があり、本物の歯に近い見た目

3.生体親和性に優た体にやさしい歯科材料で、金属アレルギーの心配もない

4.保険の前歯「レジン(プラスチックのような素材)」と違い、変色しない

「セラミックを入れて割れたことがある。」
「くいしばりの癖や寝ている時、歯ぎしりがある」
このようなお悩みがある方には特におすすめいたします。
当院では治療内容について詳しく説明させていただいた上で患者さん自身に選択してもらっており無理強いすることもありませんのでご安心くださいね(^^)

治療例

施術例1

前歯部左部分1~3番の変色部分を審美的に治療した症例:セラミックによる治療

1.年齢:49歳
2.主訴:前歯、特に左側の色の変色が激しいので綺麗にしてもらいたい
3.診断:抜髄後の変色によるものでセラミック(メタルボンド)にて修復
4.期間:2〜3ヶ月
5.料金:352,000円(税込)
6.事前に知ってもらいたい事:オールセラミックに比べメタルボンドの場合透明性が劣る
7.主なリスク、副作用に関する事項:元々、交差咬合のため歯並びを含めた審美性の回復に限界がある
※治療の効果には個人差があります。

施術例2

前歯部「1番-1番」が欠けた部分を審美的に治療した症例:セラミックによる治療

1.年齢:29歳
2.主訴:右上前歯をぶつけて欠けた。
3.診断:欠けた箇所は小さいがぶつけた衝撃で歯髄炎を起こしており抜髄後にセラミックで修復
4.期間:2ヶ月
5.料金:110,000円(税込)
6.事前に知ってもらいたい事:ジルコニアに比べて強度がやや弱い
7.主なリスク、副作用:抜髄の必要性
※治療の効果には個人差があります。

施術例3

前歯部右上1番が歯牙破折 / 右上2番が変色:セラミックによる施術例

1.年齢:39歳
2.主訴:右上前歯の歯牙破折(しがはせつ)と色の変色
3.診断:無髄歯の破折と抜髄後の変色があるため支台を構築後、2回のオフィスホワイトニングを行い最終的にセラミックで修復
4.期間:2ヶ月
5.料金:220,000円(税込)(2本)
6.事前に知ってもらいたい事:ジルコニアに比べ強度がやや弱い。
7.主なリスク、副作用に関する事項:破折した歯は残存部分が少なかった為強度に難有り

施術例4

エナメルボンディングシステムによる治療例

1.年齢:33歳
2.主訴:前歯の隙間をなんとかしたい
3.診断:セラミックでの修復は歯に対するダメージが大きいため最少限の処置で最大の効果をあげられるように、ダイレクトボンディングによる修復を行う
4.期間:1回
5.料金:44,000円(税込)
6.事前に知ってもらいたい事:詰め物がとれる可能性がある
7.主なリスク、副作用に関する事項:少し歯を削る必要がある

※治療の効果には個人差があります。
審美的歯科治療の副作用

  1. 金属の詰め物、被せ物に比べて強度を付与するため歯を削る量が多くなることがあります。
  2. 事前に神経の処置が必要となることがあります。
  3. 強度が金属に比べて弱いため咬み合わせ・歯ぎしりの強い方は破折する可能性があります。

あきらめないで!見た目の悪い前歯は治せます

「ずっと気になっていた前歯の色を治して、ホッとしました。」
そんなお声をいただくことがあります。

事故等によって前歯が欠けた場合、あるいは何らかの原因で前歯のほとんどを失ってしまった場合、神経を抜いたことで前歯が変色した場合、口をあけて笑うどころか、ニコッと微笑むことすらためらってしまいますよね。
前歯のことを気にして、次第に表情まで暗くなってしまうこともあります。

しかし諦めないでください。
変色した前歯も、折れてしまった前歯も、綺麗に治すことができます。
もちろん、一昔前の「いかにもかぶせ物」という質感ではなく、本物の歯の質感に近いナチュラルな仕上がりにすることができます。
前歯に関するコンプレックスを解消し、素敵な笑顔を取り戻すお手伝いが出来れば幸いです。

関連ページ