【新橋の歯医者が解説】虫歯を放置するとどうなる?放置リスクと早期治療の重要性

こんにちは!

港区新橋の歯医者「新橋赤レンガ通り歯科クリニック」です🦷

「虫歯かも?でもまだ痛くないし大丈夫…」
「仕事が忙しくて歯医者に行く時間がない…」

そのまま放置していませんか?
虫歯は放っておくと歯を失うだけでなく、全身の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。

この記事では、「虫歯 放置 リスク」や「虫歯 治療のタイミング」について、経験豊富な新橋の歯科医師が詳しく解説します📚

🔍

 なぜ虫歯を放置してはいけないのか?

 🔶虫歯は自然に治らない

虫歯は自然治癒しない病気です。進行すればするほど、治療が複雑かつ高額になり、時間もかかります

 🔶放置で起こる6つのトラブル

① 痛みが強くなる

初期の虫歯は痛みがなくても、進行すると神経(歯髄)まで達し激しい痛みが発生します。

② 歯の神経が死ぬ

「急に痛みが消えた…」は要注意

⚠️

これは神経が死んでしまった状態。膿が溜まり、根管治療(神経の治療)や抜歯が必要になることもあります。

③ 歯を失う

虫歯が進行しすぎると、歯を抜くしかないケースも。
失った歯の治療には、インプラント、ブリッジ、入れ歯などが必要になり、費用と手間がかかります。

④ 顎や顔の腫れ・発熱

虫歯菌が顎の骨に到達すると、顎骨骨髄炎や蜂窩織炎など重篤な感染症を引き起こすこともあります。

⑤ 全身疾患の原因になる

虫歯菌が血流を通じて心臓や他の臓器に悪影響を与えることがあります。
特に、感染性心内膜炎や糖尿病の悪化との関係が指摘されています。

⑥ 治療費・通院回数が増える💰

初期虫歯の治療は保険適用で1〜2回の通院で済みますが、放置した虫歯は複数回通院や高額な治療が必要になるケースが多くあります。

🏥

 新橋で虫歯治療なら|新橋赤レンガ通り歯科クリニックへ

当院は「新橋駅近くで虫歯治療に強い歯医者」として、地域の皆さまに信頼いただいております⭐

🚩 当院が選ばれる5つの理由

🕒

 平日19時まで診療(昼休み 13:00〜14:00)

🚉

 新橋駅烏森口から徒歩5分の通いやすい立地

👨‍⚕️

 経験豊富な歯科医師による精密診断と丁寧な治療

💬

 丁寧なカウンセリングとわかりやすい説明

📅

 完全予約制で待ち時間を最小限に

 虫歯は早期治療が鍵!まずはお気軽にご相談ください✨

「虫歯の症状があるかも…」と思ったら、早めに歯科医院を受診することが大切です。
当院では、患者さま一人ひとりに合わせた安心・丁寧な虫歯治療を行っています(^▽^)/

📞

 ご予約・お問い合わせ

 新橋赤レンガ通り歯科クリニック
住所:東京都港区新橋4-5-15 新橋新和ビル2F
電話:03-3436-4618
診療時間:月〜金 10:00〜13:00/14:00〜19:00(※土日祝休診)

✅

 まとめ|虫歯は放置せず、新橋の歯医者で早めの治療を

虫歯は放っておいても治らず、進行すると歯や全身に大きな悪影響を及ぼします。
「まだ大丈夫」は危険信号。違和感を感じたら、ぜひ新橋赤レンガ通り歯科クリニックへご相談ください

虫歯治療は、早期対応が一番の予防策です💪