口元を美しくする方法
- 新橋 歯科TOPへ
- » 口元を美しくする方法
銀歯とセラミック、どちらがいいの?
こんにちは!新橋赤レンガ通り歯科クリニックです。
歯医者で治療する時、保険の銀歯にしますか?自費治療のセラミックにしますか?と聞かれたことはありませんか?
どちらが良いか分からないという患者さんが多数だと思います。
実際のところはどうなのでしょうか?
歯科医師をはじめ歯科医療に携わる者はもし自分が治療を受ける立場になったら銀歯とセラミックのどちらを選択しますか?という2択を出したら間違いなくセラミックを選びます。
例外としては歯ぎしりが強くてセラミックを入れてもすぐに割れてしまうから金属を選ぶという場合もあるかと思います。
歯医者でセラミックをすすめるのは、保険の銀歯よりセラミックが色々な面で優れているから。患者さんにも良いものをいれて満足してもらいたいという純粋な気持ちからなのです。
保険治療でよく使用される銀歯には、「費用が安い」「強度が高い」などの良い点ががあるものの、見た目の問題、金属アレルギーや歯との適合性が劣るため、虫歯の再発リスクが高くなる等の欠点があります。
一方、セラミックは保険は適用されないので費用は高くなりますが、一切金属を使用していないので身体に安全ですし、適合性も高いので虫歯の再発リスクも低くなります。そしてなにより、天然の歯と同じようなの白さと透明感が再現できるので、見た目も非常に優れています。
これらの特性を理解した上で歯科医師ともよく話し合い、ご自身が納得した上で選択できるといいですね!
当院でもそのお手伝いをさせていただければと思っております。
ご予約、ご相談お待ちしております♪
ホワイトニングで健康的な白い歯に!
こんにちは!新橋赤レンガ通り歯科クリニックです。
口元からのぞく健康的で白い歯はだれもが憧れるものではないでしょうか?
当院ではビヨンドのホワイトニングシステムを採用しております。
加齢やタバコなどの生活習慣によってできた歯の黄ばみを高濃度の薬液と専用ジェルを使用し、1回~2回の短期間での施術で効果を出しています。
着色物のみを分解し、歯本来の白さにするので自然な仕上がりになります。
削ってかぶせるなどの行為は行わないので、歯質への負担が少ないことが特徴です。
方法は、薬剤を歯に塗布し強力な光を当てることで短時間で歯を白くします。
デメリットとしては、ホワイトニングの術中または術後にしみや痛みを感じられる方がおられます。
歯の状態や刺激の度合いによって変わってきますが、一過性のものですので心配はいりません。
あと白くなるのはご自分の歯のみです。
差し歯、詰め物かぶせ物などの人工物は術後に色を合わせて作り直すことが必要です。
ホワイトニングを行なえない方としては妊娠中、妊娠の可能性が高い方、授乳中、無カタラーゼ症、小児です。
(ホワイトニングは十分に形成されたエナメル質が対象です。おおよそ16歳以上であれば、上限はありません。)
歯の色で悩んでおられる方は新橋赤レンガ通り歯科クリニックまでお気軽にご相談ください(^^♪
審美的歯科治療の最強素材「ジルコニア」
こんにちは!新橋赤レンガ通り歯科クリニックです。
本日は、金属のような強さと美しい審美性をあわせ持つ注目の歯科素材、ジルコニアについてのお話です。
人工ダイヤモンドとも呼ばれるジルコニアはセラミックの一種で、日本では2005年に厚生労働省の認可を受け歯科での審美修復に使用されるようになりました。
審美大国のアメリカやヨーロッパでは日本よりだいぶ前から使用が開始され、審美歯科治療の主流になっています。
従来のセラミックや銀歯に比べてジルコニアにするメリットをご紹介します。
①天然ダイヤに匹敵する強度や耐久性があるので極めて割れにくい
②光の透過性が高く透明感があるので審美的に非常に優れている
③ 生体親和性に優れ体にやさしい歯科材料で金属アレルギーの心配もない
④保険の前歯に使われるレジンといわれるプラスチックのような素材と違って変色しない
などがあります。
金属の詰め物、被せ物が嫌だ。セラミックを入れて割れたことがある。くいしばりの癖や寝ている時、歯軋りがあるなどの方にお薦めです。
ジルコニアにしてみようかなと思っている方はお気軽にお問い合わせください。
当院では治療内容について詳しく説明させていただいた上で患者さん自身に選択してもらっており無理強いすることもありませんのでご安心くださいね(^^)