セラミックとジルコニアの違いを徹底解説✍✨
新橋赤レンガ通り歯科クリニックでは、患者様一人ひとりのニーズに合わせた最適な歯科治療をご提案しています。特に、セラミックやジルコニアといった審美歯科において重要な素材を使用した治療が人気です。これらの素材は、歯科治療における見た目や強度に違いがあり、治療部位によって適切な選択が必要です。本記事では、セラミックとジルコニアの特徴や違いについて、新橋赤レンガ通り歯科クリニックでの治療選びに役立つ情報をお届けします!
セラミックとジルコニアの違い|
セラミックとは?
セラミックは、特に前歯や審美的な部分に使用されることが多い素材で、透明感と自然な色合いが特徴です。天然歯に近い美しい仕上がりを実現するため、見た目重視の治療に最適です。しかし、強度がやや弱いため、大きな噛む力がかかる奥歯の治療には不向きな場合があります。
・審美性:天然歯に近い透明感と色調
・適用部位:前歯、笑顔の美しさを重視した治療
ジルコニアとは?
ジルコニアは、非常に高い強度を持つセラミックで、特に奥歯やインプラントに最適な素材です。ジルコニアは、金属並みの強度を誇り、長期間安定した治療が可能です。最近では、審美性を高める技術が進化し、前歯の治療にも使用されることも増えてきています。
・強度:金属並みの強度、耐久性に優れた素材
・適用部位:奥歯、ブリッジ、インプラント、強 度が求められる部位
新橋赤レンガ通り歯科クリニックでは、患者様一人ひとりの症状やご希望に合わせた最適な治療法を提供することを心掛けています。
診療時間
平日:10:00〜13:00 / 14:00〜19:00
土日祝:休診
〒住所
東京都港区新橋4-5-14 新橋新和ビル2F
(新橋駅から徒歩5分)
電話番号
03-3436-4618
ご予約・お問い合わせお気軽にお待ちしております
