梅雨時期に歯が痛む!?その原因と対策|新橋赤レンガ通り歯科クリニック
こんにちは!
港区新橋にある【新橋赤レンガ通り歯科クリニック】です
ジメジメとした梅雨の季節。体調を崩しやすい時期ですが、実はこの時期「歯が痛む」「違和感がある」という患者さんが増えることをご存知でしょうか?
今回は、梅雨と歯の健康の意外な関係についてご紹介します
☔気圧と歯の痛みの関係
梅雨時期は気圧が低くなりがちです。
実はこの「低気圧」が、歯の神経に影響を与えることがあります。
虫歯や治療済みの歯に小さな炎症や圧がかかっている場合、気圧の変化によって神経が刺激され、痛みや違和感が出やすくなるのです。
🌧湿気による口内環境の変化
梅雨は湿度が高く、カビや細菌が繁殖しやすい環境。
これはお口の中にも影響します。
・唾液の分泌が減る(湿気で水分補給を怠りがち)
・細菌が増えやすくなる
・口臭が気になる
これらが重なることで、歯周病や虫歯のリスクが高まる恐れがあります。
💡梅雨時期におすすめの歯のケア
この時期を快適に過ごすために、次のケアを意識しましょう
①こまめな水分補給で唾液をしっかり出す
②丁寧な歯みがき+フロスや歯間ブラシも活用
③歯科医院でのクリーニングで細菌のリスクを減らす
🏥歯の違和感を感じたら、早めにご相談を
「梅雨になると歯がズキズキする」
「頭痛もあるし、もしかして歯が原因かも…?」
そんなときは、お気軽に当院へご相談ください!
放置せずに、早期対応することで大きなトラブルを防げます。

新橋赤レンガ通り歯科クリニック
・所在地:東京都港区新橋4-5-15 新橋新和ビル2F
・アクセス:新橋駅から徒歩5分
・診療時間:10:00〜13:00/14:00〜19:00(※土曜・日曜・祝日休診)
・電話:

03-3436-4618
梅雨でも快適なお口環境を保ちましょう!
スタッフ一同、皆さまのご来院を心よりお待ちしております
