レントゲンで何が分かるの?見えない虫歯や歯周病の発見ができる大切な検査

こんにちは!
港区・新橋駅から徒歩5分の新橋赤レンガ通り歯科クリニックです!

歯科医院での検査の一つに「レントゲン撮影」がありますが、
「なんで毎回レントゲンを撮るの?」と疑問に思ったことはありませんか?

実は、レントゲンを使うことで、目で見ただけでは分からない病気の発見が可能になるのです!

🔍

 レントゲンで分かることは?

1. 小さな虫歯の発見

歯と歯の間にできた虫歯は、見た目では非常に分かりにくいですが、
レントゲンでは初期の虫歯も黒く写り、早期発見につながります。

2. 神経の炎症や根の病気

「根の先に膿がたまっている」「神経が死んでしまっている」などの状態は、レントゲンでしか確認できません。
放っておくと腫れたり、歯を失う原因になるため、適切な治療判断に役立ちます。

3. 歯周病の進行具合

歯周病が進むと、歯を支える骨(歯槽骨)が溶けていきます。
これもレントゲンで骨の高さをチェックすることで、進行度を正確に把握できます。

4. 親知らずの位置や生え方

親知らずが横向きに埋まっていたり、隣の歯に悪影響を与えている場合、レントゲンで確認することができます。

5. 詰め物・被せ物の下にある虫歯

金属やセラミックの中で虫歯が進行していても、見た目では気づきにくいもの。
レントゲンがあると、治療の必要性を見極めることができます。

📌

 レントゲンって放射線、大丈夫?

ご安心ください

歯科用のレントゲンは放射線量が非常に少なく、健康への影響はほぼありません。
当院ではデジタルレントゲンを使用しており、従来のレントゲンよりも被ばく量がさらに抑えられています。

妊娠中や心配な方は、遠慮なくスタッフにご相談ください。

🦷

 まとめ|レントゲンは「見えないリスク」を見つけるための大切な検査

虫歯や歯周病は「痛くなる前に治す」ことが大切です。
レントゲンはそのための重要な手段のひとつ。

違和感がなくても、定期的な検診とレントゲンで、お口の健康を守ることができますよ!

📍

 港区・新橋の歯科なら

新橋赤レンガ通り歯科クリニック

 JR新橋駅 烏森口から徒歩5分

 丁寧な診察とわかりやすい説明がモットーです

 平日のみ診療(※土曜・日曜・祝日は休診)

 03-3436-4618

 東京都港区新橋4-5-15 新橋新和ビル2F

 10:00〜13:00/14:00〜19:00