噛む力が弱いとどうなる?見逃せない“噛む力”と健康の関係|新橋赤レンガ通り歯科クリニック
こんにちは!港区・新橋の新橋赤レンガ通り歯科クリニックです
突然ですが、「噛む力」、気にしたことはありますか?
実はこの“噛む力”=咀嚼力は、全身の健康にも深く関係しています。
💡噛む力が落ちると起こること
①食べ物を細かく砕けない
→ 消化不良に
胃腸への負担が増えて、体調を崩しやすくなります
②顎の筋肉が衰える
→ 顔のたるみ・二重あごの原因に
見た目にも影響が出ます
③唾液が減る
→ 虫歯・口臭・誤嚥性肺炎のリスクアップ
よく噛むことで唾液が出やすくなります
④脳への刺激が減る
→ 認知症リスクが高まる
噛むことは“脳トレ”にもなると注目されています
😨実はこんなことがきっかけで噛む力が低下します
・奥歯が抜けたままになっている
・入れ歯が合っていない
・片側だけで噛むクセがある
・歯周病で歯がぐらついている
知らないうちに「噛めなくなっている」方も多いのです。
👀噛む力を守るためにできること
・抜けた歯の放置をしない(インプラントやブリッジなどを検討)
・入れ歯は定期的に調整する
・歯周病治療や定期検診で噛める土台を守る
・硬いものをよく噛む習慣をつける
「しっかり噛める」は、生きる力そのものです!
「最近噛みにくいかも」「片側でしか噛んでない」そんな方は、まずはお気軽にご相談ください
港区新橋4-5-15 新橋新和ビル2F
03-3436-4618
診療時間:午前10:00〜13:00/午後14:00〜19:00(土曜は休診)
