ホワイトニングと審美治療どっちが先❓

【新橋でホワイトニング・審美治療をご検討の方へ】

順番を間違えると損をする?正しい進め方とは🤔

 こんにちは。 新橋赤レンガ通り歯科クリニックです🦷

最近、「歯を白くキレイにしたい」とホワイトニングや審美歯科治療を希望される方が新橋エリアでも増えています。 ですが、実は多くの方がこんな疑問をお持ちです。

 ホワイトニングと審美治療、どっちを先に受けたらいいの? 

この順番、実はとても重要です。 間違えると、せっかくの治療効果が半減してしまったり、再治療が必要になるケースも。

 今回は、新橋赤レンガ通り歯科クリニックが「ホワイトニングと審美治療の正しい順番」についてわかりやすく解説いたします。

ホワイトニングと審美治療の違いとは? 

 まずは、それぞれの特徴を簡単にご紹介します。 

 ホワイトニング :歯の表面や内側に沈着した黄ばみを、薬剤の力で白く明るくしていく処置です。

 ※天然の歯のみが対象です。

 審美治療 :セラミックの詰め物・被せ物・ラミネートベニアなど、美しい口元をつくるための治療です。 

見た目だけでなく、噛み合わせや歯の健康面にも配慮した設計を行います。

 結論:ホワイトニングを先に行うのが基本です 。

審美治療をご検討中の患者さまには、以下の流れでの治療をおすすめしています。

Step1:ホワイトニング 天然歯を希望の白さまでトーンアップします。 

 Step2:審美治療 白くなった歯の色に合わせて、人工歯(セラミック)の色を調整し、違和感のない自然な仕上がりにします。 

 ホワイトニングを先に行うメリット 

 セラミックの色が自分の歯と自然に調和 被せ物や詰め物の色は、一度作ってしまうと変更ができません。

 先にホワイトニングを行っておくことで、白くなった歯に合わせて最適な色で作製できます。 

 全体のトーンが整い、見た目に一体感が出る 後からホワイトニングをすると、自分の歯だけが白くなり、セラミックとの色差が目立つ場合があります。 

初めにホワイトニングを行えば、全体が自然で美しい口元に仕上がります。

審美治療が先になるケースもあります。 

 以下のような場合は、先に審美治療を行うことがあります。 虫歯や破折など、機能的な治療が優先される場合 被せ物の変色や劣化が目立つ場合 ホワイトニングだけでは改善が難しい変色の場合 そのため、まずはカウンセリングと診査が重要です。

 新橋でホワイトニング・審美治療なら当院へ 新橋赤レンガ通り歯科クリニックでは、 ホワイトニングと審美歯科治療の両方に対応しております。 

 丁寧なカウンセリングで、一人ひとりに合った治療計画をご提案 口元に自信が持てるよう、一緒にサポートいたします。

 ホワイトニングと審美治療を検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。

🕑診療時間 平日:10:00〜13:00 / 14:00〜19:00 

      土日祝:休診 

 〒住所 東京都港区新橋4-5-14 新橋新和ビル2F (新橋駅から徒歩5分)

☎️電話番号 03-3436-4618 

 ご予約・お問い合わせお気軽にお待ちしております!