ドライマウスってなに❓

ドライマウスってなに?

唾液の大切な役割とケア方法|新橋赤レンガ通り歯科クリニック

こんにちは!
港区・新橋駅から徒歩5分の新橋赤レンガ通り歯科クリニックです。

最近、「お口の中がいつも乾いている」「話しにくい」「口臭が気になる」などのお悩みはありませんか?
それ、もしかすると「ドライマウス(口腔乾燥症)」かもしれません。

〇ドライマウスとは?

ドライマウスとは、唾液の分泌量が減少することで、口の中が乾燥してしまう状態を指します。
年齢や体質だけでなく、ストレスや薬の副作用など、さまざまな要因で引き起こされます。

放っておくと、虫歯や歯周病、口臭、舌の痛みなどにもつながるため注意が必要です。

〇唾液のもつ3つの大事な働き

唾液には、お口の健康を守るためのさまざまな役割があります。

1 洗浄作用

食べかすや細菌を洗い流し、お口を清潔に保ちます。

2 抗菌作用

唾液中の成分が細菌の繁殖を抑え、虫歯や歯周病を予防します。

3 消化・保湿・再石灰化

食べ物の消化を助けたり、歯の表面を修復してくれる働きもあります。

このように、唾液は“天然のうがい薬”のような存在です。

〇ドライマウスの原因とは?
• 加齢
• 薬の副作用(抗うつ薬・降圧薬など)
• ストレスや緊張
• 鼻づまりや口呼吸
• 糖尿病や自己免疫疾患(シェーグレン症候群など)または唾液腺の病気

原因は人それぞれなので、まずはご自身の生活習慣を見直すことも大切です。

〇ドライマウスを和らげるセルフケア

①よく噛んで食べる
唾液は「噛むこと」で増えます。ガムやするめもおすすめです。

②水分をこまめにとる
カフェインやアルコールは避け、お水でしっかり保湿しましょう。

③お口の体操(パタカラ体操など)
舌や頬の筋肉を使うことで、唾液腺が刺激されます。

④加湿器の使用
空気の乾燥も口の渇きにつながるため、室内の湿度を保つのも大切です。

〇症状が強い場合は、歯科医院でのサポートも有効です

原因がわからないときや、つらい症状が続くときは、お早めにご相談ください。

〇ドライマウスが気になったら当院へ

当院では、お口の乾燥や口臭など、ドライマウスに関するお悩みにも丁寧に対応しております。

新橋エリアで口腔乾燥が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください

🦷

お問い合わせ:03-3436-4618
住所:港区新橋4-5-15 新橋新和ビル2F
診療時間:10:00~13:00/14:00~19:00(平日のみ・土日祝休診)
JR新橋駅から徒歩5分

少しでも「乾くな」と思ったら、気軽にご相談ください!
あなたのお口の健康を守るサポートを全力でいたします

✨