【新橋で歯を失った方へ】インプラント・入れ歯・ブリッジの違いと選び方|新橋赤レンガ通り歯科クリニック
こんにちは。港区新橋にある歯科医院「新橋赤レンガ通り歯科クリニック」です!
歯を失ってしまったとき、どのような治療法を選べばよいのか悩まれる方は多くいらっしゃいます。インプラントが良いのか、入れ歯(義歯)やブリッジにすべきなのか、判断がつきにくいという声もよく耳にします。
この記事では、当院でも対応している代表的な欠損補綴治療である「インプラント」「義歯(入れ歯)」「ブリッジ」について、それぞれのメリットとデメリットをわかりやすく解説します。新橋エリアで信頼できる歯科治療をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
💡欠損補綴とは?
欠損補綴とは、虫歯や歯周病、外傷などで歯を失った部分に、人工の歯を補い機能や見た目を回復させる治療のことです。歯がない状態を放置すると、噛みにくさだけでなく、周囲の歯が傾いたり、顎の骨が痩せたりするなど、さまざまな悪影響が生じます。
新橋赤レンガ通り歯科クリニックでは、患者さまのお口の状態や生活習慣、ご予算に応じて、最適な補綴方法をご提案しています。
①インプラント治療について
【インプラント】は、人工の歯の根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法です。天然の歯に近い見た目と機能が得られるため、審美性・機能性ともに優れた選択肢として注目されています。
✅メリット
・顎の骨に固定されるため、しっかり噛むことができる
・見た目が自然で、周囲の歯と調和しやすい
・周囲の健康な歯を削る必要がない
✖
・外科的な手術が必要となる
・治療に数ヶ月かかることがある
・自費診療となり、費用が比較的高額になる
__________
②義歯(入れ歯)について
【義歯(入れ歯)】は、失った歯の代わりに取り外し可能な人工歯を装着する方法です。部分入れ歯から総入れ歯まで、歯の本数や状態に応じて対応可能です。
✅メリット
・多くの歯を失った場合でも対応できる
・保険適用のものもあり、経済的負担が少ない
・取り外し可能で、手入れがしやすい
✖デメリット
・装着時に違和感を感じやすい
・噛む力が天然の歯やインプラントに比べて劣る
・食事や会話中に外れやすい場合がある
__________
③ブリッジ治療について
【ブリッジ】は、失った歯の両隣の歯を支えにして人工歯を固定する治療法です。固定式のため、取り外す手間がなく、見た目も自然に仕上がります。
✅メリット
・比較的短期間で治療が完了する
・固定式で違和感が少なく、噛みやすい
✖デメリット
・健康な隣の歯を削る必要がある
・支えとなる歯に負担がかかる
・複数の歯を失っている場合には適用できないこともある

新橋赤レンガ通り歯科クリニックの補綴治療の特徴
当院では、精密な診査・診断のもと、患者様のご希望とライフスタイルに寄り添った治療方針をご提案しています。インプラント治療においては、CTによる事前診断や衛生管理の徹底、痛みに配慮した丁寧な施術を行っております。
また、義歯やブリッジについても、噛み合わせや見た目を重視し、長期的に快適に使えるよう工夫しています。
新橋で欠損補綴をご検討の方へ
歯を失ったままにしておくと、見た目だけでなくお口や体全体の健康にも悪影響を及ぼすことがあります。新橋駅周辺で信頼できる歯科医院をお探しの方は、ぜひ当院にご相談ください。

診療時間
平日:10:00〜13:00 / 14:00〜19:00
土日祝:休診
〒住所
東京都港区新橋4-5-14 新橋新和ビル2F
(新橋駅から徒歩5分)

電話番号
03-3436-4618
