歯周病と認知症の関係性

🧠 歯周病と認知症の関係性について

新橋赤レンガ通り歯科クリニック

こんにちは!

新橋駅から徒歩5分、新橋赤レンガ通り歯科クリニックです🦷

最近、テレビや雑誌でも話題の「歯周病と認知症の関係性」をご存じですか?

実は、お口の中の健康状態が、脳や全身の健康にも大きく影響していることが、近年の研究で明らかになってきています。

本日は、歯科衛生士の立場から「歯周病と認知症の関係」について、わかりやすくお話しします!

🦷 歯周病とは?

歯周病は、歯を支える骨や歯ぐきが炎症で破壊される病気です。

初期は痛みがほとんどなく、気づかないうちに進行してしまうことも…。

・歯ぐきから出血する

・口臭が強くなった

・歯がぐらぐらする

などの症状がある方は、歯周病の可能性があります。

🧠 歯周病が認知症と関係するって本当?

はい、本当です!

特に注目されているのが、アルツハイマー型認知症との関係です。

✅ ポイントは「歯周病菌」

歯周病の原因菌「ポルフィロモナス・ジンジバリス」が、

なんと血流に乗って脳に達し、神経細胞を傷つけることが分かっています。

さらにこの菌が作り出す毒素(ジンジパイン)が、脳内の炎症やアミロイドβの蓄積を引き起こすことが、近年の研究で報告されました。

👩‍⚕️ 歯周病予防が、認知症予防につながる!

歯周病を予防・管理することは、

● お口の健康を守る

● 全身の健康を守る

● 将来の認知症リスクを減らす

という、とても大きな意味を持っています。

🪥 新橋赤レンガ通り歯科クリニックの取り組み

当院では、

✅ 歯周病の早期発見・治療

✅ 定期的なクリーニング・メンテナンス

✅ 自宅でのセルフケアのサポート

を通して、患者さまの全身の健康もサポートしています。

📍 新橋駅近くで歯周病ケアをお考えの方へ

新橋赤レンガ通り歯科クリニックは、

JR新橋駅 烏森口から徒歩5分!

通いやすい立地で、忙しいビジネスマン・OLの方にもご好評いただいております。

📝 まとめ

•歯周病は認知症の発症リスクと深く関係しています

•定期的な歯科検診とケアが、脳の健康を守る第一歩です

•お口の健康は、未来の自分を守る「投資」になります✨

📞 ご予約・お問い合わせはこちら

新橋赤レンガ通り歯科クリニック

📍 東京都港区新橋4-5-15 新橋親和ビル2F

📞 03-3436-4618

🕐 診療時間:平日 午前10:00〜13:00 / 午後14:00〜19:00

🚫 土日祝は休診日となっております。