歯ぎしりで歯がすり減るとどうなる?マウスピースの重要性|新橋赤レンガ通り歯科クリニック

新橋で働くサラリーマンの皆さん、仕事のストレスや疲れで「歯ぎしり」をしていませんか?
自覚がなくても、実は睡眠中に強い力で歯をこすり合わせている方はとても多いのです。

歯ぎしりによるリスク

歯ぎしりは、見た目の問題だけでなく、歯や全身にさまざまな悪影響を及ぼします。
• 歯がすり減る・欠ける → 噛む力が弱まり、知覚過敏や虫歯リスク増加
• 顎関節への負担 → 顎の痛み・頭痛・肩こりの原因に
• 詰め物・被せ物の破損 → 治療した歯が再び壊れてしまう
• 歯周病の進行 → 噛む力の負担で歯茎や骨にも悪影響

「朝起きると顎が疲れている」「歯が平らになってきた」と感じる方は要注意です。

マウスピース(ナイトガード)の重要性

歯ぎしりの根本的な原因はストレスや噛み合わせなどさまざまですが、まず歯を守るために必要なのがマウスピースです。
• 就寝中の歯ぎしりの力から歯を守る
• 顎関節への負担を軽減
• 詰め物や被せ物の破損予防
• 歯の寿命を延ばす

オーダーメイドのマウスピースなら、自分の歯にぴったり合うので違和感も少なく、長期的に歯を守ることができます。

新橋でお仕事帰りにご相談ください

歯ぎしりは「癖だから仕方ない」と放置していると、将来歯を失う大きな原因になります。
当院では、仕事帰りにも通いやすいよう平日19時まで診療しています。
「歯ぎしりかも?」と思ったら、早めにご相談ください。

📍

 新橋赤レンガ通り歯科クリニック
東京都港区新橋4-5-15 新橋新和ビル2F

☎

 03-3436-4618

🕙

 診療時間:10:00〜13:00/14:00〜19:00(土日祝休診)