【新橋の歯医者】虫歯になりやすい食べ物・飲み物とは?|新橋赤レンガ通り歯科クリニックが解説します
こんにちは。新橋駅から徒歩5分の【新橋赤レンガ通り歯科クリニック】です。
「毎日歯磨きしているのに、虫歯ができやすい…」そんなお悩みをお持ちではありませんか?
実は、虫歯の原因には“食べ物や飲み物の種類・摂り方”が深く関わっているんです。
今回は、当院でもよくご相談をいただく「虫歯になりやすい食べ物・飲み物」について、【新橋赤レンガ通り歯科クリニック】が詳しく解説いたします。
__________

虫歯になりやすい食べ物とは?
虫歯は、口の中の細菌が糖分をエサにして酸を作り、歯を溶かすことで進行します。
以下のような食べ物は、特に虫歯のリスクを高めます。
● 砂糖を多く含むお菓子類
飴、チョコレート、キャラメル、グミなどは、歯に長く残りやすく、虫歯菌の働きを活発にします。
● スナック菓子やクラッカー
炭水化物が多く、口の中で糖に変化し、歯に付着しやすいため注意が必要です。
● ドライフルーツ
見た目はヘルシーでも、実は糖分が濃縮されていて粘着性が高く、歯に張りつきやすい食品です。
___________

虫歯になりやすい飲み物とは?
飲み物にも虫歯のリスクは潜んでいます。以下のような飲料は要注意です。
● 炭酸飲料・果汁ジュース
糖分と酸が多く、歯のエナメル質を溶かす原因に。
● スポーツドリンク
運動後によく飲まれますが、実は糖分も酸性度も高く、虫歯リスクが上がります。
● エナジードリンク・甘いカフェ系ドリンク
頻繁に飲む習慣がある方は、歯へのダメージが蓄積しやすくなります。
__________

虫歯になりにくい食べ方・飲み方のコツ
ダラダラ食べ・飲みを控える
→ 飲食の回数が多いほど、歯の再石灰化が追いつかず虫歯の原因に。
食後や甘い物を食べたあとは口をゆすぐ・歯磨きをする
→ すぐのケアが口腔内の酸性時間を短くしてくれます。
キシリトール入りガムを活用する
→ 唾液の分泌を促進し、虫歯予防に有効です。

虫歯予防は“新橋赤レンガ通り歯科クリニック”にご相談ください
新橋エリアで虫歯予防・歯科検診をお探しの方は、【新橋赤レンガ通り歯科クリニック】へぜひお越しください。
当院では、日々の食生活のアドバイスや、虫歯の早期発見・予防処置にも力を入れています。

まとめ
虫歯を防ぐには、毎日の歯磨きだけでなく、「食べ物・飲み物の選び方」や「食べ方」も重要なポイントです。
虫歯になりにくい習慣を身につけることで、将来のお口の健康を守ることができます。
新橋で信頼できる歯科医院をお探しの方は、ぜひ【新橋赤レンガ通り歯科クリニック】までご相談ください。
スタッフ一同、皆さまのお口の健康をしっかりサポートいたします。

ご予約・お問い合わせはこちら

診療時間
平日:10:00〜13:00 / 14:00〜19:00
土日祝:休診
〒住所
東京都港区新橋4-5-14 新橋新和ビル2F
(新橋駅から徒歩5分)

電話番号
03-3436-4618