間食と虫歯の関係―おやつの選び方で歯を守ろう【新橋赤レンガ通り歯科クリニック】

「ちょっと一息におやつを…」という時間、ついつい甘いものを手に取っていませんか?
実はその“間食のとり方”が、虫歯のリスクを大きく左右します。

港区新橋の【新橋赤レンガ通り歯科クリニック】が、虫歯と間食の関係、そして歯を守るおやつの選び方を解説します。

間食が虫歯を招きやすい理由

1. 口の中が「酸性状態」になりやすい

食べ物を口にすると、虫歯菌が糖を分解して酸を出します。
この酸が歯を溶かす原因となりますが、間食が多いと口の中がずっと酸性のままになり、歯の再石灰化(修復)が追いつかなくなります。

2. 甘いお菓子やジュースに要注意

チョコレート、クッキー、ジュースなど糖分が多いおやつは、虫歯菌の大好物。
特に「口の中に長く残るもの」や「粘着性のあるお菓子」は、虫歯リスクが高くなります。

3. ダラダラ食べが一番危険

おやつを少しずつ長時間食べ続けると、歯が酸にさらされる時間が長くなり、虫歯が進行しやすくなります。

歯を守るおやつの選び方
• 砂糖の少ないものを選ぶ(ナッツ、チーズ、ヨーグルトなど)
• 甘いものは「時間を決めて」食べる
• 食後のおやつなら、唾液が多い状態で虫歯になりにくい
• おやつの後は水かお茶で口をすすぐ

特にお子さまの場合は、「おやつの時間を決める」「甘いものの量を調整する」ことで、自然と虫歯リスクを下げられます。

間食とうまく付き合うコツ
• ガム(キシリトール入り)で唾液を出す
• 甘い飲み物は「一気に飲む」より「回数を減らす」
• おやつの後は歯磨き、または水でリセット

毎日のちょっとした工夫が、虫歯を防ぐ大きなポイントになります。

まとめ

間食の内容や回数を意識するだけで、虫歯のリスクを大きく減らすことができます。
おやつの時間も上手に取り入れて、歯と体の健康を両立させましょう。

港区新橋で虫歯予防や定期検診をお考えの方は、【新橋赤レンガ通り歯科クリニック】までお気軽にご相談ください。
当院では、ライフスタイルに合わせた虫歯予防のアドバイスも行っています。

医院情報
• 医院名:新橋赤レンガ通り歯科クリニック
• 住所:〒105-0004 東京都港区新橋4-5-15 新橋新和ビル2F
• 電話番号:03-3436-4618
• 診療時間:10:00〜13:00/13:00〜19:00
• 休診日:土曜・日曜・祝日

港区新橋で虫歯予防・定期検診なら、新橋赤レンガ通り歯科クリニックへどうぞ。