インフルエンザ・風邪予防に“口腔ケア”が効果的!

インフルエンザ・風邪予防に“口腔ケア”が効果的!

口腔内の細菌数を減らすことで感染予防につながる

冬はインフルエンザや風邪が流行する季節。
手洗い・うがい・マスクはもちろん大切ですが、実はお口の中を清潔に保つことも感染予防に大きく関係しているのをご存じですか?

新橋赤レンガ通り歯科クリニックでは、「口腔ケア=感染予防の第一歩」として、日々のケアや定期的なクリーニングをおすすめしています。

🦠

 なぜ“お口のケア”が風邪予防になるの?

口の中には、常に数百億個もの細菌が存在しています。
普段はバランスを保っていますが、歯磨き不足や口呼吸、乾燥などで細菌が増えると、
・のどや気管にウイルスが付きやすくなる
・免疫力が下がる
・炎症が起こりやすくなる
といった悪循環が生まれます。

つまり、お口の中を清潔に保つことで、ウイルスが体内に侵入しにくくなるんです。

🪥

 歯科で行う「プロの口腔ケア」はここが違う!

歯科医院でのクリーニング(PMTC)では、
ご自身の歯磨きでは落としきれないバイオフィルム(細菌の膜)を除去できます。

このバイオフィルムを除くことで、
・細菌数の減少
・歯周病や口臭の予防
・免疫力低下の防止
が期待できます。

特に冬は唾液の分泌が減りやすく、細菌が増えやすい季節。
プロケアでリセットするのが効果的です。

💧

 自宅でできる感染予防のための口腔ケアポイント
1. 毎日の歯磨きを“3回丁寧に”
特に就寝前は、歯垢をしっかり落として細菌の繁殖を防ぎましょう。
2. 舌の清掃も忘れずに
舌の表面(舌苔)にも細菌が多く潜んでいます。やさしくブラッシングするのがおすすめ。
3. 口呼吸を防ぐ
口呼吸は乾燥を招き、細菌やウイルスが侵入しやすくなります。意識して鼻呼吸を。
4. うがい+保湿ケアを習慣に
うがい薬や保湿ジェルでのど・口腔内を潤し、乾燥対策を。

🌿

 「冬の健康習慣」に歯科クリーニングを取り入れよう

お口の中を清潔に保つことは、単に虫歯や歯周病を防ぐだけでなく、全身の健康を守ることにもつながります。
「最近のどがイガイガする」「風邪を引きやすい気がする」という方は、一度お口の中をチェックしてみましょう。

新橋赤レンガ通り歯科クリニックでは、歯のクリーニング・口臭予防・唾液ケアまでトータルにサポートしています。
冬の感染対策の一環として、ぜひご活用ください。

新橋赤レンガ通り歯科クリニック

📍

東京都港区新橋4-5-15 新橋新和ビル2F

📞

03-3436-4618

🕒

平日 10:00〜13:00/14:00〜19:00
(休診日:土曜・日曜・祝日)