冬の食事と虫歯予防 ― 鍋やスープで温かく歯を守る【新橋赤レンガ通り歯科クリニック】

寒い冬は、温かい鍋やスープが恋しくなる季節ですね。
体がぽかぽか温まるだけでなく、実は歯にもやさしい食事になることをご存じですか?

港区新橋の「新橋赤レンガ通り歯科クリニック」が、冬の食事と虫歯予防の関係について解説します。

冬は虫歯になりやすい季節?

冬は気温が下がり、暖房を使う機会が増えるため、お口の中が乾燥しやすくなる季節です。
唾液の分泌が減ると、歯の表面に汚れや菌が残りやすくなり、虫歯リスクが高まります。

さらに、年末年始は
・甘いお菓子やスイーツを食べる機会が増える
・夜更かしや不規則な食生活になりやすい
など、口腔環境が乱れやすい時期でもあります。

鍋やスープが歯にやさしい理由

1. 水分が多く、唾液の分泌を助ける

温かい汁物をとることで、口の中がうるおい、唾液の流れが良くなります。
唾液は「天然の虫歯予防液」とも呼ばれ、酸を中和して歯を守る働きがあります。

2. よく噛む具材が入っている

鍋の中にある野菜やお肉をよく噛むことで、唾液の分泌がさらに促進されます。
よく噛むことは、虫歯予防だけでなく顎の発達や消化にも良い影響があります。

3. 栄養バランスがとりやすい

鍋料理は、ビタミン・カルシウム・たんぱく質など、歯や骨を丈夫にする栄養がたっぷり。
歯ぐきを健康に保つためにも、バランスの取れた食事が大切です。

虫歯予防におすすめの冬メニュー

● 鶏肉と野菜の鍋

たんぱく質とビタミンCが豊富で、歯ぐきの健康維持にぴったり。

● 鮭の味噌鍋

味噌にはカルシウムが含まれ、鮭のDHA・EPAが歯ぐきの炎症を抑える働きも期待できます。

● 野菜たっぷりミネストローネ

トマトに含まれるリコピンが抗酸化作用を持ち、口内環境を整えます。

冬の虫歯予防ポイント
1. 温かい飲み物でこまめにうるおい補給
水やお茶を少しずつ飲んで乾燥を防ぎましょう。
2. 甘いホットドリンクに注意
ココアや甘酒、加糖カフェラテは糖分が多いため、飲んだ後のうがいを忘れずに。
3. 食後の歯みがきを習慣に
忙しい年末こそ、1日2〜3回の歯みがきとデンタルフロスを欠かさずに。

新橋赤レンガ通り歯科クリニックの虫歯予防ケア

当院では、虫歯予防のための定期メインテナンスや、生活習慣のアドバイスも行っています。
冬の乾燥や食生活の変化でお口のトラブルを感じる方は、ぜひ一度ご相談ください。

医院情報

医院名:新橋赤レンガ通り歯科クリニック
住所:〒105-0004 東京都港区新橋4-5-15 新橋新和ビル2F
電話番号:03-3436-4618
診療時間:10:00〜13:00/13:00〜19:00
休診日:土曜・日曜・祝日

港区新橋で虫歯予防・定期検診なら、新橋赤レンガ通り歯科クリニックへ。